鳥類的雑記帳

色々と思っている事を書き連ねていくつもりです。

【読書感想文】日本語が亡びるとき 英語の世紀の中で(水村美苗)

 ずいぶん前に話題になったエッセイ本。何年も前から持ってたんだけど、読み始めては途中で挫折してた。この度、ようやく読み終えた。

 近代文学がとにかく好きな小説家の作者が、日本語の行く末について、英語がどんだけ勢力を持っているのか、近代文学がどれくらい凄かったか、といったことを回想しつつ、「日本語はもうあかんかもね」と言っていた。身も蓋もない要約の仕方だけどそうとしか言えない。それでも説得力ある部分はあるし、作者がそう叫びたくなる気持ちもよくわかる。

 

 ネットを中心に賛否両論になったらしく、今でもタイトルで検索をかけるとたくさんの書評を見れる。賛否のどちらも持論を展開する形になっているものが多く見えて、ただしく賛否両「論」巻き起こしたらしい。後になって眺めてみただけだから、くだらない感想はネットの闇に消えた可能性も否定できないけれど。

 賛否両論になっている部分も含めて、この本にはふたつの面があると思っている。ひとつはタイトル通りに日本語を憂いるという作者の感情的側面。一章と二章についてはその導入として、ほとんど私小説の体で語られている。その後の三、四、五章は作者がそう思った背景を歴史的な事実から俯瞰した内容であり、こちらがふたつ目の側面となる。さらに六と七章では再び作者の感情的側面に沿った持論が展開される。巻き起こった賛否両論についてはこれのどちらに寄るかでこの本の「良し」「悪し」がだいたい決まっていた。どっちつかずのものもある。

 個人的には全体的に作者の考えに納得しているのだが、それでも作者の近代文学愛が全面に出すぎているだけではないか、と首を傾げる部分もあった。だからだめ、というわけではない。ちょっと愛しすぎてて論が引っ張られてやしないかと心配になる、くらいなもんである。どっちにしろ歴史的側面とか文学論については寡聞にして存じ上げないので滅多なことは言わないでおくことにする。

 以下は、各章で感じた自分のざっくりした覚書。

続きを読む

【読書感想文】貴サークルは“救世主”に配置されました(小田一文)

 第12回GA文庫大賞の金賞。ラノベらしいラノベ。これくらい軽いと一日で読めるので良し。

 分かる人はすぐに同人誌関連のネタで、コミケはじめ即売会の当落通知の文言がタイトル。中身も当然、同人活動が中心になる。シナリオを単純に表すと、同人誌売れなきゃお前の世界がヤバい、ってことだが、タイトルらしい展開はない。わりと行きあたりばったりに主人公は救世主と言われる。

 ヒロインのデザインが神がかってるほど可愛い。表紙も十分可愛いのだけど、カラー口絵一枚目の完成度がぶっちぎっている。日本刀を構えた可愛い女子高生というのはもはや王道すぎる王道だけど、ぷにっと丸く可愛らしい輪郭が黒髪ボブカットにで強調されててよし。体の柔らかさの表現もさることながら、ロングスカートが一体になった制服デザインはちょっとコスプレっぽくはあっても上品。天才か。

 

(以下、ネタバレあり)

 

 

続きを読む

【読書感想文】貴サークルは“救世主”に配置されました(小田一文)

 第12回GA文庫大賞の金賞。ラノベらしいラノベ。これくらい軽いと一日で読めるので良し。

 分かる人はすぐに同人誌関連のネタで、コミケはじめ即売会の当落通知の文言がタイトル。中身も当然、同人活動が中心になる。シナリオを単純に表すと、同人誌売れなきゃお前の世界がヤバい、ってことだが、タイトルらしい展開はない。わりと行きあたりばったりに主人公は救世主と言われる。

 ヒロインのデザインが神がかってるほど可愛い。表紙も十分可愛いのだけど、カラー口絵一枚目の完成度がぶっちぎっている。日本刀を構えた可愛い女子高生というのはもはや王道すぎる王道だけど、ぷにっと丸く可愛らしい輪郭が黒髪ボブカットにで強調されててよし。体の柔らかさの表現もさることながら、ロングスカートが一体になった制服デザインはちょっとコスプレっぽくはあっても上品。天才か。

 

(以下、ネタバレあり)

 

 

続きを読む

【読書感想文】君は月夜に光り輝く(佐野徹夜)

 メディアワークス文庫で一時期とても人気があった小説で、実写映画化もされたはず。話題になってた頃に買ったけど読む気が沸かず、あろうことかビニールかぶったまま年単位で放置されてた。ちょっと思うところあって読んでみた。

 

 あらすじとしては捻ったことはなく、高校生のごくごく平凡な少年が、難病を抱える薄幸の美少女と出会うもの。類似した作品をあげたらキリがなさそう。なんかどこかでこんなエロゲやって覚えがある(突如湧き上がる存在しない記憶)。でも個人的に電撃レーベルでこのあらすじだと、どうしても「半分の月がのぼる空」を思い出さずにはいられない。ヒロインの病気が「発光病」という架空の病気になってる特徴以外は、要素だけ見るとほとんど同じ。まぁ小説というのは要素だけで語るにあらず。描写のあり方や台詞回し、登場人物の心情の移り変わりなど、全体的に見れば結構違う。なので別にパクリとかそういうことが言いたいわけではない。

 むしろ文句をつけたいのは裏表紙にある煽り文で、「みんなが泣いた、圧倒的感動がここにーー」ってのはもうちょいなんとかなったのでは?って思わんでもない。

 文章は全体的に読みやすく、スラスラいけた。久々に一日で小説を読み切ったくらい。メディアワークス文庫らしく文章はラノベらしくないけど、一般文芸よりかと言われると、それはそれで首を傾げちゃう。読みやすいのは間違いないから下手くそとかそういうことじゃない。見通しが良いとか、澄み切ってると言うべきか。個人的にはもうちょい味付けは濃くてもいいと思う。

 あと小説としてじゃないけど、ヒロインの子のデザインが可愛い。薄幸の美少女が黒髪ロングなのは鉄板。実に正しい。

(以下、ネタバレあり)

続きを読む

【読書感想文】インビジブル(坂上泉)

 第164回直木賞候補作。作者はやる夫シリーズで有名らしい。そのあたりはあまり知らないが、そういう人がどういう話を書くのだろう、というのと久々にハードカバーを手に持って読みたいと思い購入。直木賞候補作は伊達ではないだろうと思ったが、やはり相応の面白さがあった。

 太平洋戦争後の日本、大阪警視庁(という時代だったらしい)に在籍する若手刑事と東京からやってきたキャリア組がコンビを組んで殺人事件の調査に乗り出すという話。もともとそういう専門の人なのか、歴史背景の解説含めて、戦後の空気感が非常に濃く伝わってくる。戦中と戦後が繋がっているという雰囲気を漂わせつつも、主人公のような戦後世代が立ち上がりつつある気配も感じさせる。

 あらすじそのものは、刑事バディ物としてはかなり王道。世代的に踊る大捜査線を思い出さずにはいられないけれど、王道とはつねにそういうものか。それ以外の部分でも、エンタメとして抑えるべき部分はきっちり抑えられている。ミステリ小説の類でもあるけれど、その巧妙さに主眼をおいてはいないと思う。力点が置かれていないだけで筋もしっかりしているし、引き込まれるものがあるけれど、簡単といえば簡単な類だった。

 あらすじの妙というよりも、やはりそれを取り巻く濃厚な戦後の空気というのが評価点になっているのではないだろうか。もちろん戦後の空気なんて知らないけれど、読んでいると不思議と伝わってくる何かがあった。ハリボテのように頼りげのない建物、つんと鼻に来るような空気、戦後の時代に乗る人と掃き溜めに放り投げられた人たちが交差する町並み。見てきたように書かれた文章の味がなんともいえない。話の筋よりも、登場人物を取り囲むその空気をもっと味わいたいと思ってどんどんページを捲っていった。

(以下ネタバレあり)

続きを読む

全空の覇者5にて新刊出します

完全にこっちのことを忘れてましたが、全空の覇者5でカリオストロ小説本の新刊を出します!

 

東5 め 23a

カリオストロクラリスがメインの小説本

文庫サイズ288P

1200円

錬金術師の気まぐれ -Amrita-」

 

時間もないので、告知と表紙だけを。

f:id:remmaru2130:20180224235822j:plain

今回も日色様に素晴らしいイラストを提供いただきました。

日も無かったというのに、忙しい中これほどきちんと仕上げていただき、ありがてぇ…!

 

せっかく描いてもらったのにこれだけじゃ寂しいなってことで、特設サイトなんぞ作ってみました。

試しに覗いてみてもらえれば、だいたいどんな本かわかると思います。

https://kimagureamrita.tumblr.com

 

ちなみに前作とつながってますが、どっちから読んでも大丈夫……のはず!

 

C93グラブル小説本告知

 夏コミ(C92)にて色々と衝撃的な出会いがあって、実はグラブル小説本とか用意していおりました。コミケ93にてスペースを頂けたので、こっちでも一応、告知しておきます。

 

グランブルーファンタジー 同人小説

錬金術師の気まぐれ -大事なひとは瞼の裏-」

文庫本212P / 会場配布価格1000円

f:id:remmaru2130:20171226234429j:plain

【簡単なあらすじ】

 錬金術の開祖カリオストロと、その弟子になったクラリスは、騎空団の仲間であるデリフォードとルナールを伴って、アウギュステのとある村へと向かう。目的は開祖を討つための同盟の解体。そのために訪れた村で、クラリスたちは一人の錬金術師と出会う。彼女は訪れた師弟に対し、一つの錬金術の解明を依頼。それはカリオストロを討つためだけにもたらされた奇妙な術だった。一方で、その村には夜になると霧の魔物が現れるという噂があり……。

 

 

 

とまぁ、そんな感じでグラブル世界の錬金術を好き勝手捏造しつつ、自称美少女な師弟の活躍を描くエンタメ小説となっております。

メロンブックスさんでも取り扱っていただいておりますので、こっちでもよろしくです。

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=324582

 

色々な与太話は以下から!

続きを読む